越谷の次郎系 ジャンプのまぜそば

春日部市

最近コンビニや冷凍食品の台湾まぜそばにはまっております。
ニンニクががっつり効いていておいしいですよね♪
冷凍食品のは卵の黄身とコストコで購入したフライドオニオンをちょい足しするのが好きです。

というわけで、まぜそばで疲労がたまった躰にがっつりアリシンを補給するべく
マッサージ帰りに春日部市・一ノ割の次郎系、ジャンプに行ってきました。

ジャンプは六厘舎のセカンドブランドとして埼玉県にオープンした「ジャンクガレッジ」の
創業者さんが独立してオープンしたお店だそうで、ジャンクガレッジといえば、
まぜそばを考案したことで有名なお店です。
つまり、元祖まぜそばのお店!?

月曜日の12:30ごろ、到着すると5人ほど並んでいました。
並ぶ前に食券を購入するのが決まりです。
外で椅子に座って並んでいると、店員さんが食券を確認しに来てくれました。
回転が速いのですぐに着席できるのもいいところ。
麺かため や 麺半分 など 麺に関するオーダーはこの時に申告してください。

着席してコールの順番を待ちます。
提供直前に店員さんが ラーメンの方? おとなりの方? と順番に聞いてくださいますので
希望のトッピングを元気よく答えましょう!

基本的に何も言わなくても豚は入っていますので、豚をコールすると豚は2枚になります。

夫は次郎系がニガテ(そんなやついるんか)なのでこの日は一人で入店。
無意味な虚栄心から、基本的にラーメン屋さんと牛丼屋さんは一人で入りづらいので
コールが本当に不安でした。
順番を待っている時はまさに ちいかわ・ハチワレの心境…。
でも店員さんがやさしいのでスムーズにコールできました。よかった!

こちら本日注文の まぜそば並・ニンニク・アブラ・味玉です。
麺は堅すぎず柔らかすぎずちょうどいい硬さの太麺。
そこにポリポリとした食感のベビースターラーメンがアクセントになって非常によいです。
豚もしょっぱすぎずちょうどよい味付け 好みの味です。
それだけでおなかいっぱいになりがちなので、普段はあまりチャーシュー麺は
嗜まないのですが、このおいしい豚なら普通に2枚でもいけそう!

ただ、どの店に行っても絶対に味玉を注文する派なので、今回はこのトッピングで。
味玉もちょうどよい硬さと味付けでした。

また思い出した時に食べに行きたくなる。そんな中毒性のある味です。

そして退店後、にんにくでもっさりとした口の中に流し込むペプシの爽やかさ。
最高です。ごちそうさまでした!

ジャンプ(ラーメン・まぜそば)

埼玉県春日部市南5-1-56
【平日】11:30〜14:00 17:00〜21:00
【土日祝祭日】11:30〜15:00 17:00〜21:00
火曜定休
Instagram:#春日部ジャンプ
twitter:@jump20130430
食べログ
駐車場:あり
東武伊勢崎線「一ノ割」駅から徒歩16分

タイトルとURLをコピーしました